台鐡で環島(台湾一周)・帰ってきました
11日に帰国、自宅には13日に帰ってきて、ようやく落ち着いてきました…
約20日間かけてゆっくりと台湾を一周してきました。
台北〜花蓮〜池上(途中下車)〜台東〜高雄〜台南〜嘉義〜台中〜台北と、時計回りで。
一周部分は全て台鐡(日本でいうJR)の、主に特急を使いました。高雄〜台南間とかの短い区間は各駅停車で。最初は高鐡(新幹線)にも乗ろうと思ってたんですが、ホテルや在来線との間が結構遠く、そこまで行くんなら最後まで台鐡乗ろうかな、という気分になったので。結構迷ったけど、身体が台鐡でって言ってきたのもありw
最後の最後、一周してから、台北から桃園に行くのに高鐡乗ったんですが、ここはMRTの方が良かったかも(^_^;高鐡を使うと、台北から高鐡桃園駅までは確かに20分くらいで着くんですが、高鐡桃園駅から桃園空港に行くのにMRTに乗る必要があり、しかも意外と離れてて20分近くかかる。MRTで台北ー空港第2ターミナル間が快速なら40分ほどなので、トータルするとほんとに変わらない…乗り換えの手間が余計にかかってしまっただけという。
初めて台湾に行った時、右も左もわからず、とりあえずMRTに乗ったんですが、あれ最適解だったのか…という感じでしたw これ覚えとこう(^_^;
台湾は今回で4回目なんですが、東側には行ったことがなかったのでとても楽しみにしていました。
これは私の個人的な印象なんですが、なんとなく台湾の東側って日本の日本海側っぽい。
西側(台北〜台中〜高雄)は高鐡(新幹線)が通ってるのに、東側はまだってところも、後回しにされがちな日本海側っぽいw
私は日本海側の人間なので、東台湾には非常に親近感を覚えましたw
台南が好きで、早く南部に落ち着きたかったので、花蓮や台東といった東台湾の都市にはそれぞれ一泊ずつしかしなかったんですが、もうちょっと長居したら良かったなぁと…
特に台東が良かった。今度は3泊くらいしたいなぁ。あと東側をもう少し時間をかけてゆっくり回りたい。基隆、宜蘭、あと温泉とか。九份にも泊まってみたいし。
各都市2泊以上しながらゆーっくり回るのが私には合ってるんだなということが、今回よくわかりました。
で、この旅行の間、なんと……ヒーリングばっかやってました(^^;
ほんまに何しに来たの!?というくらいヒーリングばっかやってましたw
や、なんでそんなことになったかというと、本当に体調とか色々調子が悪くて、出歩く気力体力もないし、困ったことが山積。
旅することへの恐れ、旅行を楽しめない、安心感・安全感の欠如、リラックスできない、眠れない、食欲が無い。中でも眠れないのが何よりきつかったです…。
交感神経がギンギンに優位になっているので、リラックスできず、お腹が空かず、眠れないという…睡眠不足だと自律神経逝ってる感すごいし、食い倒れに来たのに食欲なくて物食べられる気がしないの本当に悲しかったorz 食事してると信じられないくらいにあっという間にお腹が一杯、というか胃袋の入口が絞られてもう食べられないという感じになり、その後は余裕で7時間くらいお腹が空かないとか。
後は目標達成意識や、いつもDoing、落ち着かない。次、次!という感じで、今を楽しめない。
あ、後はですね、のりこさんのブログで何やらアセンテッドマスターに聞きながらやるヒーリングがえらいことになっていて、面白そうなのでめっちゃやってみてたというのもありますw
ホテル着いたらヒーリング、晩御飯食べてヒーリング、風呂入って寝る前にヒーリング、朝起きてチェックアウトまでの間にヒーリング…とか本当に多い日はそんな感じで、宇宙系の調整もガンガンやってました。
実際どこまでできてたかはわからないけど、寝る前だけで宇宙系3種類とかやった日もありましたね…
私は体力がなくて、1日中外にいていろんなところに行くということができないのもあってこのようなことに(^^;
(ちなみにこの体力のなさについて、「体力がないことで無駄遣いしなくても済む、というサバイバル」とか出て来ましたw そりゃそうなんだけどもうちょっと遊ばせてくれよ)
今ハワイでのりこさんとおさむさんのリトリートが開催されてますが、私も一人リトリートというか、セルフリトリートというか、スピ魂一人強化合宿という感じの旅行をしてましたw
体調面では特に睡眠と食欲不振がつらかったんですが、楽になったと一番実感できたのは、グレイとエササニグレイを調整した時でした。
宇宙系の調整の中で、その宇宙系が関わっているものとしていろんな情報を挙げるんですが、その中によくガストリンが出て来て。旅行の前半には食欲不振の時に胃酸過多な感じがしてたんですが、何回か宇宙系調整してるうちに、そういえばあの感じがなくなったな…とか。
あと普通にお腹が空くようになって嬉しかった…朝昼晩と正常な感じでお腹が空いて、食事を楽しめるようになりました。旅行中に書いたメモ見てると、3/5にグレイ調整してる間にだんだんお腹が空いてきた、とあるので、私の食欲はグレイがブロックしてたんだなぁ…しかし3/5ってもう終盤(^_^;
あとグレイやってから体が楽になったという感じがあるので、グレイは食欲だけでなく、疲れやすさにも関わってたんじゃないかなぁという気がします。
私は正直、自分の感覚を受け取る力が微妙なので、感覚の変化が自分でわかったというのはすごいレアだなぁ。
ていうかこのグレイ、単体では最初なかなか出てこなくて。オリオングレイや冥王星グレイ、という形で持ってるのかなと思ってました。でも被害者意識自覚してるし、グレイないわけないやろ、あるんだったらはっきり言って!と聞いて初めて出てきました。なんでそんなもったいぶられてたのか謎です…
睡眠は最初本当にひどくて。
最近ずっと薬なしで寝られていて、眠れない日だけ睡眠導入剤を1/4錠にカットして飲んでいたので、3錠しか持って行かず。
最初のうちは、寝付けないのはまぁ生理前だし、もう少しで生理来るし、それまでは1/4ずつ飲んで、生理きたら寝られるでしょとか思ってたんですが…全然寝られない(^_^;
えっ旅行終わるまで眠剤保たないんだけどどうしよう…現地のお医者さんでもらう?などと本当に心配したんですが、睡眠に関する調整を何回かと、3/7にエササニグレイの調整をした後はもう睡眠に関する記述は出てこないので、これがとどめだったのかなぁと。
ていうか…今記録を見てたら、エササニグレイの調整をしたのはこの旅行中ではこの1回きりで、本当にエササニグレイが睡眠をブロックしていたのだとすると、それを知ってたら真っ先にやったのに…orzってなってます(^_^;
私、眠りづらい上に睡眠不足だと自律神経が逝ってしまって。3時間しか寝られなかったという日が多分4日くらいあったんですが、そういう日は心拍が爆速になったり、お腹がゆるくなったり、なんか体が自分のものじゃないような感じで、もう本当にしんどいの一言では言い尽くせない感じなので…これ本当に、もっと早く知りたかったなぁ(恨)。ちょっとまだ、全てのプロセスは完璧というのが腑に落ちてないのでw まぁ、他に優先して調整しなければならないものがたくさんあったのかもしれません。
他には、海王星を調整してから、外に出ても前ほどひどく疲れなくなったので、肉体的に疲れやすいというより、エネルギーの影響が大きかったんだなぁと。
あとびっくりしたのがレプティリアンの調整をした時。性質で「攻撃的」が出て、えー私そんなに攻撃的かなー、と意外に思ったんですが、もしやと思い、「もしかして”自分に”攻撃的ってこと?」と聞くとyesで、目から鱗だった…アスペルガー的性質の「自分に攻撃的(女性)」を思い出して聞いてみたんですが、もしかしたら関係してるのかもしれません。
とまぁ、大変なことも多かったんですけど、トータルすると良い旅行だったな。特にヒーリングがすごい楽しかった。なぜかあれだけのやる気は今出て来ませんw 何かに取り憑かれたように、駆り立てられるようにヒーリングしてたのは何だったんだろう…
というわけで、今は自宅でゆるっとしてますw